イオンモール広島府中営業所の小笠原です
5月14日~16日の3日間で沖縄研修へ行ってきました。今回は見てきた観光地やおすすめオプションをいろいろとご紹介しようと思います^^
【国際通り】
国際通りは那覇県庁の目の前から約1,6kmつづく通りの名称です。
通りには約600ものお土産屋さんや飲食店、雑貨店などがあるそうです!
観光客を対象としたたくさんのお店で賑わっていました♪
こちらでお土産をまとめて買うのもおすすめです^^
少し進んでいくと 第一牧志公設市場 という大きな市場があります。
沖縄ならではの海鮮や果物などが売られており見ているだけでワクワクしてきます!
お店によってはそこから配送もしてくれるので荷物にもならず便利です。

牧志公設市場(91)
昼食は「三丁目そば」というお店で沖縄そばを食べました。
とってもボリューミーでとってもおいしかったです!!!

沖縄そば(91)
【青の洞窟】
シュノーケルをしに恩納村へ!!那覇から車で1時間ほどのところにあります。
恩納村には 青の洞窟 というダイビングやシュノーケルにおすすめなスポットがあり、
今回はそちらでシュノーケル体験をしてきました☆
透明度も高く、しっかり青の洞窟を体感してきました。
ガイドの方がしっかりみてくださるので泳げない方でも安心です^^
写真もたくさんとってくれますよ!
最後はお魚たちに餌あげもできました☆(触れそうなくらい近くにたくさん寄ってきます!)
シュノーケルの際の写真は店頭に飾ってあるので是非店頭に来られた際は見ていってください♪

シュノーケル体験(91)
【サブマリンJrⅡ】
海中展望船にのってきました☆
こちらはANAインターコンチネンタル万座ビーチリゾートさんがされているマリンアクティビティです!!
弊社の商品でも特典としてご参加可能ですよ^^

海中展望台体験(91)
海中展望室からたくさんのサンゴ礁やお魚たちを見ることが出来ます^^
沖縄の海は透明度が高い為はっきりと海の中を見ることができまさに動く水族館でした♪

海中展望台体験(91)
【首里城】
(※現在、首里城は火災の影響で観光が出来ません。ご了承下さい。)
琉球王国は1429年から1879年までの450年間つづいた王制の国です。
首里城は、沖縄の文化・歴史を象徴するお城であり、首里城の歴史は琉球王国の歴史そのものであると言われています。
鮮やかな朱色がとてもきれいでした!!
貴重な展示物もたくさんあり見応えありです!!
午前中が比較的すいているみたいなので
午前中に行かれるのがおすすめ。ゆっくりと楽しんでいただけるかと思います。

首里城(91)
【斎場御嶽】
こちら せーふぁーうたき と読みます。
沖縄県南城市にある 琉球王国最高の聖地 とされている場所です。
足を踏み入れると、木々のざわめきや鳥のさえずりなど自然の声だけが響き渡ります。
とても神秘的な雰囲気でした。
こちら近年パワースポットとしても人気があり、観光客の方がたくさん訪れています。
ただ今もなお沖縄の人々の信仰、生活、自然の敬いが受け継がれている場所です。
最低限のマナーを守った観光が必要です^^

斎場御嶽(91)
今回久しぶりに沖縄を訪れ、きれいで壮大な自然やおいしいご飯、ゆったりとした雰囲気に完全に癒されてきました…!沖縄はこれからベストシーズンに突入します。
みなさまも是非沖縄に行かれてみませんか?☆
沖縄には他にもたくさん素敵な観光地やアクティビティがございます。ご旅行をお考えのお客様は是非イオンモール広島府中営業所へ!!
ホテルもたくさん視察してきたのでお客様に合ったプランをご紹介いたします◎
ご相談だけでも大丈夫です。お気軽にお越しください^^
みなさまのご来店をスタッフ一同お待ちしております。